4月22日は道の駅の日!記念ジェラート販売!

道の駅というものが1993年(平成5年)4月22日に初めて登場して今年で32年を迎えました。当時「道の駅」として認可を受けたのは103の施設(この103の道の駅が1号店となります。)。そこからスタートした道の駅も今では1230駅(令和7年2月末時点)になっています。
道の駅「丹波おばあちゃんの里」が生まれたのは2006年(平成18年)の4月8日。今年で19年となりますので中堅どころといったところでしょうかね☺
4月22日は「道の駅の日」
32年前の4月22日に初めての道の駅が103駅生まれたと先ほど申し上げましたが、すでにある施設を「道の駅」と認定した駅も多く、施設によってはもっと古くから稼働していたものも少なくないので、道の駅として生まれた4月22日を記念して、この日が「道の駅の日」として認定されました。
というわけで記念ジェラートを今年も販売いたします!

この期間しかお召し上がりになれない丹波素材をたっぷり使った贅沢なジェラートをぜひお楽しみくださいませ。